外来診療のご案内
当院は高度医療を提供する「特定機能病院」として厚生労働省から承認されており、受診には原則として、他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要です。あなたさまの診療が円滑に行われるためにも、ぜひ紹介状をご持参くださるようお願いいたします。 なお、紹介状がない場合でも受診できますが、初回および再初診の際の会計時には所定の「選定療養費」が必要となります。
当院は高度医療を提供する「特定機能病院」として厚生労働省から承認されており、受診には原則として、他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要です。あなたさまの診療が円滑に行われるためにも、ぜひ紹介状をご持参くださるようお願いいたします。 なお、紹介状がない場合でも受診できますが、初回および再初診の際の会計時には所定の「選定療養費」が必要となります。
診療室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 (第2,4,5週) |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
3B-5 | 北川 雄光 【食道・胃】 |
阿部 雄太 【肝胆膵・移植】 |
八木 洋 【肝胆膵・移植】 |
尾原 秀明 【血管】 |
北郷 実 【肝胆膵・移植】 |
川久保 博文 【食道・胃】 |
3B-6 | 北郷 実 【肝胆膵・移植】 |
篠田 昌宏 【肝胆膵・移植】 |
竹内 優志 【食道・胃】 |
松原 健太郎 【血管】 |
清島 亮 【大腸】 |
担当レジデント 【投薬】 |
3B-7 | 松原 健太郎 【血管】 |
岡林 剛史 【大腸】 |
高橋 麻衣子 【ブレスト】 |
関 朋子 【ブレスト】 |
岡林 剛史 【大腸】 |
関 朋子 【マンモトーム】 |
3B-8 | 担当レジデント 【静脈・シャント】 |
尾原 秀明 【血管】 |
浜野 郁美 【肝胆膵・移植】 |
担当レジデント 【ブレスト再診】 |
長谷川 康 【肝胆膵・移植】 |
松田 諭 【食道・胃】 (2,5週) 竹内 裕也 【食道・胃】 (4週) |
午後 | ||||||
3B-5 | 川久保 博文 【食道・胃】 |
阿部 雄太 【肝胆膵・移植】 |
尾原 秀明 【血管】 8/13休診 |
8/7.14休診 |
川久保 博文 【食道・胃】 |
|
3B-6 | 北郷 実 【肝胆膵・移植】 |
松原 健太郎 【血管】 |
清島 亮 【腸】 |
|||
3B-7 | 中村 理恵子 【胃】 |
高橋 麻衣子 【ブレスト】 |
関 朋子 【ブレスト】 |
茂田 浩平 【大腸】 |
||
3B-8 | 松田 諭 【食道・胃】 |
田中 真之 【肝胆膵・移植】 |
担当レジデント 【ブレスト再診】 |
堀 周太郎 【肝胆膵・移植】 |
ご紹介いただくにあたって
① | 専門領域をご希望される際は下記専門に合わせた初診外来をご指定ください。 |
② | 症状があるなどお急ぎの場合、該当領域が不明の場合は各曜日の専門領域に関わらず初診外来をご予約ください。当日に初期対応しその後専門医師に引き継ぎいたします。 |
③ | 診察医師指定をご希望の場合は担当医師外来(曜日は上記参照)を指定ください。 |
【初診外来一覧】
月曜日午前 | 火曜日午前 | 水曜日午前 | 木曜日午前 | 金曜日午前 | 土曜日午前 |
---|---|---|---|---|---|
北川雄光(食道・胃) | 阿部雄太(肝胆膵) | 八木洋(肝胆膵) | 尾原秀明(血管) | 北郷実(肝胆膵) | 川久保博文(食道・胃) |
北郷実(肝胆膵) | 岡林剛史(大腸) | 林田哲(乳腺) | 林田哲(乳腺) | 岡林剛史(大腸) | 林田哲(乳腺) |
松原健太郎(血管) | 尾原秀明(血管) | 高橋麻衣子(乳腺) |
月曜日午後 | 火曜日午後 | 水曜日午後 | 木曜日午後 | 金曜日午後 | 土曜日午後 |
---|---|---|---|---|---|
川久保博文(食道・胃) | 阿部雄太(肝胆膵) | 林田哲(乳腺) | 北川雄光(食道・胃) | 岡林剛史(大腸) | |
北郷実(肝胆膵) | 高橋麻衣子(乳腺) | 尾原秀明(血管) | |||
林田哲(乳腺) |
初診受付・再診受付(予約のない方)
午前8時40分〜11時
※初診の予約は受付けておりません。
再診受付(予約のある方)
午前:7時〜11時、午後:7時〜来院指定時刻
休診日
日曜日・祝日、第3土曜日、年末年始(12月30日〜1月4日)、慶應義塾の休日(1月10日、4月23日)
詳しくは慶應義塾大学病院ウェブサイトをご覧ください。
当科は、 外科系の専門医制度と連携したデータベース事業「National Clinical Database」に参加しています。趣旨をご理解の上、ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 なお、データの提供を希望されない場合は、担当医までお知らせください。
当科は、 研究機関として臨床研究を実施しています。診療録のデータを集計する研究など、患者さんの診療に直接影響しない下記の研究は当院の倫理委員会の承認の下、患者さんのプライバシーに配慮して実施しています。ご理解、ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 なお、研究への協力を希望されない場合は、担当医までお知らせください。